【夏の仙台】行っておきたい観光スポット8選紹介!室内スポットもの画像

【夏の仙台】行っておきたい観光スポット8選紹介!室内スポットも

TOP 仙台のおすすめ観光スポット 【夏の仙台】行っておきたい観光スポット8選紹介!室内スポットも

2025/08/01

仙台には、夏に楽しめるスポットもたくさんあります。この記事では夏の仙台で行っておきたい観光スポットを8つ紹介しますので、夏休みの旅行を考えている方はぜひ最後までご覧ください。

自然を感じられるスポット2選

まずは夏の仙台で自然を感じられるスポットを2つ紹介します。

秋保大滝

秋保大滝は幅6m・落差55mの直瀑で、国指定の名勝にも指定されている日本三名瀑のひとつです。新緑が映える初夏には、絶景を楽しめます。川沿いの遊歩道では水しぶきを浴びるほど近づけるので、涼しさも感じられるでしょう。

所在地宮城県仙台市太白区秋保町馬場字大滝
電話番号022-398-2323(秋保温泉郷観光案内所)
営業時間なし
定休日なし
利用料金なし
アクセス仙台南I.C.から車で約30分

秋保大滝の公式ホームページはこちら

磊々峡(らいらいきょう)

名取川に浸食された峡谷として有名なのが磊々峡です。「時雨滝(しぐれたき)」「天斧巌(てんおのいわ)」「八間巌(はちけんいわ)」などの見どころが知られています。木々の緑と渓谷の岩が織りなす姿は絶景です。

「のぞき橋」近くのくぼみはハート形で、恋人の聖地にもなっています。カップルやご夫婦でも訪れてみてください。

所在地 仙台市太白区秋保町湯元
電話番号022-398-2323
営業時間なし
定休日なし
利用料金なし
アクセス仙台南I.C.から国道286号線を秋保温泉方面へ

磊々峡の公式ホームページはこちら

日本の歴史・伝統を感じられるスポット2選

つづいて、夏の景色が美しい日本の歴史・伝統を感じられるスポットを2つ紹介します。

輪王寺

輪王寺は曹洞宗のお寺で、蘭庭明玉禅尼(伊達政宗の妻)の願いにより建立されました。東北地方の曹洞宗一大叢林として知られており、境内に3万本以上の木々が植えられています。それらの木々の新緑は、まさに夏だからこそ見られる絶景です。

所在地宮城県仙台市青葉区北山1丁目14-1
電話番号022-234-5327
営業時間8時〜17時
定休日なし
利用料金1名300円(小学生未満無料)
アクセス仙台駅から車で約15分

曹洞宗金剛宝山輪王寺の公式ホームページはこちら

定義如来西方寺

平家ゆかりの阿弥陀如来が祀られているのが、定義如来西方寺です。「五重塔」の周りには池もあり、涼しげな雰囲気を感じられます。「定義如来夏まつり」は、夕暮れ後の法要と奉納花火が見どころです。多くの屋台も出店するので、ぜひ訪れてみてください。

所在地仙台市青葉区大倉字上下1
電話番号022-393-2011
営業時間大本堂境内 7:45~16:15 貞能堂境内 8:00~16:15 五重塔境内 8:00~16:15
定休日なし
利用料金なし(祈禱料などは別途)
アクセス仙台宮城I.Cから国道48号線で作並・山形方面へ(約45分)

定義如来西方寺の公式ホームページはこちら

室内で楽しめるスポット4選

最近は夏の暑さが厳しく、熱中症や日焼けが気になるという方も多いかもしれません。そんな方には、室内で楽しめるスポットがおすすめです。

キリンビール仙台工場

キリンビール仙台工場では、工場見学ツアーが楽しめます。「ブルワリードラフトマスター」がグラスや鮮度に徹底的にこだわった「一番搾り」を飲めるので、ビール好きの方にとくにおすすめです。

所在地宮城県仙台市宮城野区港2-2-1
電話番号022-254-2992
営業時間9時30分~16時20分
定休日月曜日休館(祝日の場合は営業し、翌平日が休館) 設備点検日 年末年始
利用料金キリン一番搾りおいしさ実感ツアー:500円
アクセス仙台駅から40分 仙台東部道路仙台港I.C.から5分 JR仙石線多賀城駅から無料シャトルバス (飲酒運転防止のため、シャトルバス利用が推奨されています)

キリンビール仙台工場の公式ホームページはこちら

せんだいメディアテーク

せんだいメディアテークは定禅寺通り沿いにある、美術や映像文化の拠点施設です。ギャラリーやシアターが用意されており、さまざまな活動が表現されています。1階は公開空地となっており、カフェも併設されていて、ゆっくりくつろげる空間です。3階〜4階は仙台市民図書館になっているため、本を読んでもいいでしょう。

所在地仙台市青葉区春日町2-1
電話番号022-713-3171
営業時間9時~22時
定休日保守点検日(第4木曜日) 年末年始
利用料金無料 (展覧会や上映会などによっては必要)
アクセス東北自動車道仙台宮城I.C.から約10分

せんだいメディアテークの公式ホームページはこちら

スリーエム仙台市科学館

「自然界のしくみ」や「科学の不思議」を体験できるのがスリーエム仙台市科学館です。「チャレンジ・ラボ」では簡単な実験や工作を楽しめるので、夏休みの自由研究として訪れてもいいでしょう。チャレンジ・ラボは、参加費無料・予約なしで体験できます。(入館料は必要)

所在地仙台市青葉区台原森林公園4番1号
電話番号022-276-2201
営業時間9時~16時45分
定休日月曜日(祝日を除く) 祝日の翌日(土・日・祝日・10月の第2月曜の翌日を除く) 第4木曜日(祝日・12月を除く) 12月28日~1月4日
利用料金一般:550円 高校生:320円 小・中学生:210円
アクセス仙台宮城I.C.から仙台北環状線経由約30分 泉I.C.から国道4号線・県道仙台泉線経由約30分

スリーエム仙台市科学館の公式ホームページはこちら

宮城峡蒸溜所|NIKKAWHISKY

ニッカウヰスキー創業者・竹鶴政孝が開いた蒸溜所として知られる宮城峡蒸溜所は、蒸溜所内を見学できるガイドツアーを実施しています。(要予約)無料のテイスティングも用意されているので、大人だけで訪れたほうが楽しめるでしょう。テイスティング時は、飲酒運転にならないよう注意してください。

所在地仙台市青葉区ニッカ1番地
電話番号022-395-2865
営業時間ビジターセンター:9時〜16時15分 ギフトショップ:9時15分〜16時30分(最終入場 16:15) 貯蔵庫    9時〜16時15分
定休日2023年12月18日~2024年1月7日 (蒸溜所休業日)
利用料金ガイドツアーは無料
アクセス仙台宮城i.C.から国道48号線山形方面へ約25分

宮城峡蒸溜所の公式ホームページはこちら

夏の仙台は見どころがたくさん!

今回紹介したように、仙台には夏だからこそ楽しめる絶景ポイントや、暑い日でも安心して楽しめる室内スポットがたくさん存在しています。夏休みの旅行先に迷っている方は、ぜひ夏の仙台に来てみてください。

見どころの多いそんな仙台で旅行を楽しむなら、車があったほうが便利でしょう。仙台でのレンタカーなら「ジャーマン・ファクトリー」をご利用ください。基本は「1ヶ月定額」プランのサービスですが、短期(3日〜1週間など)での利用も可能です。高級外車に定額で乗れるサービスなので、リッチな気分で旅行を楽しめます。

クレジットカードがあれば簡単に契約できますので、旅行中のドライブをぜひホームページをご覧ください。

ジャーマン・ファクトリーのサービスページはこちら

TOP 仙台のおすすめ観光スポット 【夏の仙台】行っておきたい観光スポット8選紹介!室内スポットも

最短1ヶ月から、
いつでも解約、
追加料金なし。

乗りたい車を、今すぐ検索する

DrivingClubのロゴ画像 gfgのロゴ画像

Category!

最短1ヶ月から、
いつでも解約、
追加料金なし。

乗りたい車を、今すぐ検索する

DrivingClubのロゴ画像 gfgのロゴ画像

Category