2025/04/14
仙台市の観光名所としては仙台城跡(青葉城址)や秋保大滝などが有名ですが、屋外のスポットは雨の日に楽しめないのが難点です。しかし、仙台には雨の日でも楽しめる観光スポットがあります。この記事では、雨の日にも満喫できる観光スポットを7つ紹介します。仙台旅行で失敗したくない方はぜひ最後までご覧ください。
雨の日でも仙台旅行を楽しみたい方は、次のスポットを候補に入れておくといいでしょう。
こちらは屋内の観光スポットです。雨の日はもちろん、暑い日や寒い日の観光もおすすめです。ここからは、それぞれの観光スポットの特徴やアクセス方法を紹介します。
仙台うみの杜水族館は、三陸の海が再現された大水槽が特徴の水族館です。ケープペンギンが展示されている「うみの杜ビーチ -PENGUIN LIFE-」や、イルカ・アシカ・バードのパフォーマンスが楽しめる「うみの杜スタジアム」など、水族館の定番展示も楽しめます。
高速道路のインターチェンジから近く、800台を収容できる無料駐車場が備わっているため、車でのアクセスに優れていることもポイントです。雨の日でも、屋外で長い距離を歩かずに楽しめます。
所在地 | 仙台市宮城野区中野4丁目6番地 |
電話番号 | 022-355-2222 |
営業時間 | 9時~17時30分 (8/28~11/5) |
定休日 | なし |
利用料金 | 大人:2,400円 シニア(65才以上):1,800円 中・高校生:1,700円 小学生:1,200円 幼児(4才~未就学児):700円 |
アクセス | 仙台港I.C.から車で約5分 |
宮城峡蒸溜所は、スコットランドでウイスキー造りを学んだニッカウヰスキー創業者・竹鶴政孝が開いた蒸溜所です。予約が必要ですが、蒸溜所を見学できるガイドツアーがあります。ツアーの最後には無料のテイスティングもあるので、ウイスキー好きの方には非常におすすめです。(飲酒運転は禁止されていますので、車で訪問する際はご注意ください)
所在地 | 仙台市青葉区ニッカ1番地 |
電話番号 | 022-395-2865 |
営業時間 | ビジターセンター:9時〜16時15分 ギフトショップ:9時15分〜16時30分(最終入場 16:15) 貯蔵庫 9時〜16時15分 |
定休日 | 2023年12月18日~2024年1月7日 (蒸溜所休業日) |
利用料金 | ガイドツアーは無料 |
アクセス | 仙台宮城i.C.から国道48号線山形方面へ約25分 |
仙台市天文台は、宇宙を身近に感じられる展示に力を入れています。プラネタリウムは時間別に複数のプログラムが組まれており、その日の星空を生解説してくれる「今夜の星空散歩」や、子ども向けの「プラネくんとあそぼう!」など、どの年代でも楽しめることが特徴です。
所在地 | 仙台市青葉区錦ケ丘9丁目29-32 |
電話番号 | 022-391-1300 |
営業時間 | 平日・日曜日・祝日:9時~17時 土曜日:9時-21時30分(展示室は17時まで) |
定休日 | 水曜日・第3火曜日 年末年始(12月29日-1月3日) ※学校長期休業期間中は開館 |
利用料金 | 一般:610円 高校生:350円 小・中学生:250円 |
アクセス | 仙台宮城I.C.から国道48号線経由で約10分 |
スリーエム仙台市科学館は、「自然界のしくみ」や「科学の不思議」を体験できる科学館です。仙台は太平洋から奥羽山脈まで自然豊かな街ですが、スリーエム仙台市科学館では仙台に暮らす生き物を網羅的に展示しています。また、東北大学で知られるように、仙台は研究の街としても有名です。そんな仙台で発明・発見された科学技術や実験装置も、一か所で体験できます。
所在地 | 仙台市青葉区台原森林公園4番1号 |
電話番号 | 022-276-2201 |
営業時間 | 9時~16時45分 |
定休日 | 月曜日(祝日を除く) 祝日の翌日(土・日・祝日・10月の第2月曜の翌日を除く) 第4木曜日(祝日・12月を除く) 12月28日~1月4日 |
利用料金 | 一般:550円 高校生:320円 小・中学生:210円 |
アクセス | 仙台宮城I.C.から仙台北環状線経由約30分 泉I.C.から国道4号線・県道仙台泉線経由約30分 |
仙台文学館は、台原森林公園に隣接している文学館です。仙台は土井晩翠、島崎藤村、真山青果など多くの著名作家に影響を与えた街として知られています。そんな仙台ゆかりの作品や原稿、資料が展示されており、文学好きには特におすすめのスポットです。
所在地 | 仙台市青葉区北根2-7-1 |
電話番号 | 022-271-3020 |
営業時間 | 9時~17時 |
定休日 | 月曜日(休日は開館) 休日の翌日(休日は開館) 1月~11月の第4木曜日(休日は開館) 年末年始(12月28日~1月4日) |
利用料金 | 一般:460円 高校生:230円 小・中学生:110円 |
アクセス | 仙台駅前方面から泉中央方面へ県道22号を約25分 |
仙台市博物館は大規模改修工事に伴い、令和3年10月1日から令和6年3月31日までは休業となっています。収蔵品としては狩野安信の「伊達政宗画像」や、伊達政宗所用「黒漆五枚胴具足」が有名で、仙台ゆかりの貴重な品々を保存しています。大規模修繕が終わったら、ぜひ訪れてみてください。
所在地 | 仙台市青葉区川内26番地 |
電話番号 | 022-398-4894(仙台市総合コールセンター) |
営業時間 | 令和6年3月31日までは休業 |
定休日 | – |
利用料金 | 一般・大学生:460円 高校生:230円 小・中学生:110円 |
アクセス | 仙台宮城I.C.から約10分 |
「鐘崎 笹かま館」は、仙台名物「笹かま」を楽しめるアミューズメント・パークです。笹かまの手作り体験教室や、地元宮城の旬の食材を楽しめるカフェなど、仙台の食文化を堪能できます。入場料は無料で、無料駐車場も完備されているため、突然の雨に見舞われた際に訪れてもいいでしょう。
所在地 | 宮城県仙台市若林区鶴代町6-65 |
電話番号 | 022-238-7170 |
営業時間 | 9時30分~18時 |
定休日 | 季節による |
利用料金 | 無料 |
アクセス | 仙台宮城I.Cから約40分 仙台東I.Cから約5分 |
この記事で紹介したとおり、仙台には雨の日でも楽しめるおすすめ観光スポットがたくさんあります。1日ではすべてを回りきれないため、長期休みに訪れてもいいでしょう。そんな仙台観光では、1か月単位で車を借りられる「GFG Driving Club」をご利用ください。
面倒な審査は不要で、クレジットカードを登録するだけで簡単に利用できます。ラインナップされている車種は高級輸入車なので、乗り心地がよいこともポイントです。雨の日でも高級外車で観光したい方は、ぜひ公式ホームページをご覧ください。
最短1ヶ月から、
いつでも解約、
追加料金なし。